物語を書くだけで報酬や集客アップってアリなんです。
ブログで集客できてもなかなか購入や契約にむずびつかない。
ライティングである要素を入れるだけで大きく改善されることを知っていますか?
私の読んだ本の中に、その秘密が書かれていました。
実行すると・・・うまくいったんです!
ブログで集客できてもなかなか購入や契約にむずびつかない。
ライティングである要素を入れるだけで大きく改善されることを知っていますか?
私の読んだ本の中に、その秘密が書かれていました。
実行すると・・・うまくいったんです!
石橋をたたいて渡るほど用心深い私が選んだのは、エッグジョブ+
なぜエッグジョブ+を選んだのか。。。
エッグジョブ+ではすでに石橋さえもたたいてあるから
1年ぶりの更新になってしまいました。
実は「エッグジョブ+」という
グーグルアドセンスの総合オンラインスクールに参加して
アドセンスについて深く学んでいました!
もうすでにご存知可と思いますが、
グーグルアドセンスとは
「ウェブサイトやブログにグーグル提供の広告を設置して、その広告を訪問者がクリックすることによって報酬が得られるという仕組み」ですよね。
簡単そうで難しい。
難しそうで簡単。
グーグルアドセンス攻略。エッグジョブ+方式って?
最近読んだ本の中
「あなたの知識・経験・情熱をデジタル商品にしてオンラインで売り出す方法」
「ドリル」と「穴」の関係についても説明してあります。
ネットビジネスを考えている人は必見の1冊です。
そうでない人も興味深い本だと思います。
ソフトバンクは副業を許可すると発表しました。
これにより許可を得ることで副業ができることになったわけです。
ただし、本業に影響のない範囲で会社の許可を前提にということです。
失敗するかもしれないしうまくいくかもしれない。
失敗したとしても、それは何かに生かせるときがくる。
きっとそうですよね。
一粒万倍日と天赦日が重なるのは2017年9月18日月曜日・・・
何かをスタートするとよい日だから
お勧めしたい新しいことがあります・・・
これを機に「動画を作成してみませんか?」
YouTubeはご存知のように誰でも使える無料の動画閲覧サイトです。
YouTubeの
「動画エディタ」と「写真のスライドショー」という編集機能のサポートが
2017年9月20日に終了します。
理由はあまり利用者がいなかったということらしいのですが、
ちょっと残念な気がします。
縫製業での閑散期は、不意におとずれます。
毎年 夏のバーゲン用の商品を縫い上げると閑散期がやってきて
6月の終わりころにならないと業界全体が動かないのですが
今年の閑散期は長かったです。
閑散期は、過ぎ去るのをじっと待つしかないのです。
頭を悩ませる閑散期を上手に活用して
ちょっと時間のかかるGIMP作業をする、
閑散期とうまく付き合っていくしかありませんからね。
好きなことから書き始めて大丈夫。
書いてみれば何とかなるもの。
あとは、ほんのちょっぴりエッセンスを加えればいいだけ・・・
それは・・・読者様の「知りたいこころ」に火をつけること。
Copyright (C) 2019 自営業者の悩ましい閑散期が激変!ひっそりビッグに稼ぐ秘策とは? All Rights Reserved.
最近のコメント